いまのところ、いたって健康ですよ。
ただ診断結果では肝機能に問題がある
と言われましたがピンと来ないんです...
そこが肝臓の怖いところです。健康診断の数値を踏まえて改めて検査をした結果、西河さんは脂肪肝の初期と考えられます。あまりお酒は飲まないということですが、脂肪肝の原因はお酒だけではありません。現在はメタボリック症候群による脂肪肝が増えていて西河さんはまさしくそのタイプ。今は初期ですが、長い間放置しておくと非アルコール性脂肪性肝炎を発症して、それが進行すれば自覚症状がないまま肝硬変を発症します。まずは食事を節制して体重を落とすことが肝心です。
ある程度の年齢になれば脂肪はつくもの。
そう言って、友人は好きなものを
好きなだけ飲み食いしていますが...
そうした方が危険なんです。目立った症状が現れないので医師のアドバイスを守れず、今まで通りの食生活を続けてしまう。その結果、気づいた時には肝硬変が悪化していてすでに肝臓がんになっていたという方も少なくありません。確かにその方がおっしゃる通り、40代、50代の男性なら多くの方が肥満を実感していて、健康診断を受ければ脂肪肝を疑われるケースが少なくありません。ただそれを「加齢に伴う自然な成り行き」などと甘く考えて痩せる努力を怠っていると、10年後には深刻な病と向き合うことになるのです。年齢がゆけばゆくほど肥満は大敵、そう考えて間違いありません。
脂肪肝が肝臓がんのきっかけになる...
知りませんでした。脂肪肝を改善するには
どんな治療方法や薬があるんでしょう?
実はそこも問題なんです。脂肪肝にはいろいろな薬が試されています。とはいえどれもが研究段階でして、今のところ「少し効いた」という報告しかありません。したがって現時点では「脂肪肝にはこれが効く」という薬がありません。結論から申し上げるなら、脂肪肝の人は痩せて体重を落とすことが最善の改善方法ということができるでしょう。だからこそ食事の節制が必要なのです。西河さんの状態はまだまだ深刻なものではありません。これまでの食生活を見直して「食事の量を減らすこと」をまず心がけてください。そこから先はご自身の病気に対する意識の問題になります。頑張って痩せてください。