リアル・ビジネス英会話 #3

I'm a businessman. 勘違いしやすい英単語

カタカナにあふれた日本では、「それが正しい英単語」と勘違いして使っている言葉が多くあります。日本人同士なら通じるけれど、海外で使うと「何を言ってるの?」ということにもなりかねません。気をつけたいものです。

たとえば空港の税関で...
「職業は何ですか?」と聞かれ、
"I'm a salaryman. (私はサラリーマンです)"
と答える日本人が少なからずいます。
しかし、「サラリーマン」は和製英語。しかもLとRが混在していて発音も難しく、伝わりにくい言葉です。

この場合は、
"I'm a businessman. (私はビジネスマンです)"
と答えるのがスッキリしていいでしょう。


ビジネスシーンの会話なら...
"My secretary is naive.(私の秘書はナイーブなんです)"
しかし「ナイーブ」は本来、「うぶ」とか「世間知らず」という意味です。 これを聞いた人は、あなたが秘書の悪口を言っていると思うかも知れません。

こうした場合は
"She is sensitive.(彼女は気にしやすいんです)"
"She is delicate.(彼女は繊細なんです)"
などが、伝えたかった本来の言葉に近いのではないでしょうか。


また違ったビジネスシーンでは...
"We got a go sign.(ゴーサインをもらった)"
「ゴーサイン」は進めの"標識"を意味しますので間違いではありませんが...
"We got a green light!(許可をもらったぞ!)"
"The new project has been approved.(新しいプロジェクトに承認が下りた)"
などが、より一般的に使われています。


ほかにも誤解されやすい英単語を挙げてみましょう。《○》の付いた方が本来の意味です。
スマート (smart):痩せている、スタイルがいい《×》 賢い、洗練されている《○》
ユニーク (unique): 面白い《×》 独特、唯一《○》
グラマー (glamour):胸の豊かな人《×》 美貌、魅力(人とは限らない)《○》
マンション (mansion):中高層の集合住宅《×》 大邸宅《○》

ビジネスシーンでは気をつけたい英単語もありますが、私の経験上、英会話の上達は、間違いを怖れずたくさん話すこと。気の置けない相手とは些細なことは気にせずに、積極的に会話を楽しんでください!
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2017/06/08
▼構成=編集部:吉村高廣 ▼文=古賀るう(ニューヨーク・ニュージャージーでワーキングウーマン23年) ▼写真=古賀るう

過去の記事

リアル・ビジネス
英会話〈34〉
〈34〉
I need to leave early 会議の途中退席と中座 会議の終了前にその場を離れて最後まで戻らない... 2025.05.28更新
駅チカビル
〈23〉
ビジネスの発展にコネクトする 博多駅周辺の新たな都市計画 九州最大のターミナル駅である博多駅周辺では、現在「博... 2025.05.27更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈29〉
そこそこでOKという働き方 「ほどほどのところで満足する気持ちを持つことは... 2025.05.27更新
その道のプロに聞く
〈2〉
ChatGPTの活用 株式会社Workstyle Evolution 代表取締役 池田 朋弘さん ChatGPTやCopilot、Geminiといった生成AIの... 2025.05.27更新
エリア特集
〈40〉
新たな価値と未来を創造する実験的都市 JR東日本が進める都市開発事業計画「品川開発... 2025.04.28更新
ワークスタイル・ラボ
〈20〉
今どき世代の価値観と昭和世代の仕事観 全国で入学式がおこなわれた4月上旬.. 2025.04.28更新
時事考論
〈6〉
ビッグマック指数が示す日本経済のいま 過去3年間で5回もの値上げを繰り返してきた... 2025.04.28更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈28〉
愚痴るというカタルシス 「真剣だと知恵が出る。中途半端だと... 2025.03.25更新
Officeオブジェクション
〈23〉
オフィスに固定電話は必要か? 2022年に総務省がおこなった「通信利用動向調査」で... 2025.03.25更新
その道のプロに聞く
〈1〉
企業のサイバーセキュリティ ITジャーナリスト 三上 洋さん パソコンにランサムウェアを感染させて身代金を要求する... 2025.02.28更新
ワークスタイル・ラボ
〈19〉
2025年の働き方のトレンド『心理的安全性』 連日のように「ガバナンス」という言葉を... 2025.02.25更新
リアル・ビジネス
英会話〈33〉
〈33〉
about 5minutes late 相手を待たせてしまう場合 約束の時間すこし前に到着するはずだったのに... 2025.01.28更新
文字サイズ