リアル・ビジネス英会話 #2

You're most welcome. お礼への返し言葉

ジョークのつもりが差別的な発言になったり、ついレディファーストを忘れたり...
有能なビジネスマンでも、時として残念なビジネスマンになってしまう瞬間があります。皆さんは、ドアを開ける時に後ろの人に気を配っているでしょうか? 我先にとエレベータに乗り込んだりしていませんか?

女性や上司、顧客がいる場合は、「Please go ahead.(お先にどうぞ)」、「After you.(あなたの後に参りますから)」とスマートに決めたいものです。

こうした時、相手からの「Thank you.」に対する返し言葉としては「You're welcome.」が学校で習う英語としては一般的ですが、状況によって言葉を使い分けるのがデキるビジネスマンです。

丁寧に返したい時は次の通りです。
"You're most welcome." or "You're very welcome." (どうしたしまして)
"My pleasure. " or "It's my pleasure ." (喜んで)

一方、親しい同僚や友人に対して軽く返したい時は次のような言葉がよく使われます。

"Anytime." (いつだって)
"No problem." (問題ないよ)
"No worries." (心配ご無用)
"All right." (構わないよ)
"You bet!" (もちろん!)

さて、ここで肝心なのが声のトーンです。軽い言葉でも、言い方次第で暖かく丁寧な響きになります。
逆に、丁寧な言葉にも心がなければぞんざいな響きになってしまいます。アドバイスをさせていただくなら、丁寧に言う時は、ゆっくり低めの声で、カジュアルに言う時は、はやく高めの声で。
機会があったらぜひ試してみてください。

オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2017/04/04
▼構成=編集部:吉村高廣 ▼文=古賀るう(ニューヨーク・ニュージャージーでワーキングウーマン23年) ▼写真=古賀るう

過去の記事

リアル・ビジネス
英会話〈34〉
〈34〉
I need to leave early 会議の途中退席と中座 会議の終了前にその場を離れて最後まで戻らない... 2025.05.28更新
駅チカビル
〈23〉
ビジネスの発展にコネクトする 博多駅周辺の新たな都市計画 九州最大のターミナル駅である博多駅周辺では、現在「博... 2025.05.27更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈29〉
そこそこでOKという働き方 「ほどほどのところで満足する気持ちを持つことは... 2025.05.27更新
その道のプロに聞く
〈2〉
ChatGPTの活用 株式会社Workstyle Evolution 代表取締役 池田 朋弘さん ChatGPTやCopilot、Geminiといった生成AIの... 2025.05.27更新
エリア特集
〈40〉
新たな価値と未来を創造する実験的都市 JR東日本が進める都市開発事業計画「品川開発... 2025.04.28更新
ワークスタイル・ラボ
〈20〉
今どき世代の価値観と昭和世代の仕事観 全国で入学式がおこなわれた4月上旬.. 2025.04.28更新
時事考論
〈6〉
ビッグマック指数が示す日本経済のいま 過去3年間で5回もの値上げを繰り返してきた... 2025.04.28更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈28〉
愚痴るというカタルシス 「真剣だと知恵が出る。中途半端だと... 2025.03.25更新
Officeオブジェクション
〈23〉
オフィスに固定電話は必要か? 2022年に総務省がおこなった「通信利用動向調査」で... 2025.03.25更新
その道のプロに聞く
〈1〉
企業のサイバーセキュリティ ITジャーナリスト 三上 洋さん パソコンにランサムウェアを感染させて身代金を要求する... 2025.02.28更新
ワークスタイル・ラボ
〈19〉
2025年の働き方のトレンド『心理的安全性』 連日のように「ガバナンス」という言葉を... 2025.02.25更新
リアル・ビジネス
英会話〈33〉
〈33〉
about 5minutes late 相手を待たせてしまう場合 約束の時間すこし前に到着するはずだったのに... 2025.01.28更新
文字サイズ