リアル・ビジネス英会話 #14

maybe 安易な「たぶん」は要注意

全米のベストセラー『The Third Door』の中で、ビル・ゲイツは若いころに体験した日本企業との取引について次のように述懐しています。
「プレゼンを終えて契約をせまると、日本のビジネスマンは勿体つけてmaybeと答えた。日本語でこれはNo同然の意味なんだ」と。ゲイツはそれを"愉快なエピソード"として笑い話にしています。
しかしこれは、あまりにも的を得た皮肉です。maybeは「たぶん」や「おそらく」と訳されます。曖昧な表現が多い日本人にはとても使い勝手の良いフレーズですが、状況によってはネイティブには不愉快に思える"要注意"の表現なのです。

Maybe it will rain tomorrow. (たぶん明日は雨だね)
天候のように、自分の意思では決められない不確かな事柄を表現する場合はmaybeが妥当です。その一方、自分の意思で決められることを問われたときに、安易にmaybeを使うと相手をイライラさせたり失望させることにもなりかねません。


たとえば客先から「明日見積もりを貰える?」と問われて、こんなふうに答えてしまったらアウトです。
Maybe all right. (たぶん大丈夫です)
これを聞いた客先は「この人本当にやる気があるの?」と思うはずです。理由は"信頼度"の低さです。ネイティブは、maybeの「たぶん」を3割程度の信頼度で解釈します。つまりこの表現は"期待せずに待っててください"と言われているようなもの。ゲイツが日本企業の交渉力を皮肉ったのはまさにここです。


信頼度の高い返事をしたい場合は、probablyをお勧めします。
Probably all right. (おそらく大丈夫です)
Probably I can submit it tomorrow. (おそらく明日には提出できます)
maybeの信頼度が3割程度であるのに比べて、probablyには8割くらいの信頼度があり、より大きな安心感を与えます。ただmaybe同様、「probably=おそらく」という副詞を入れてしまうと、どうしても曖昧な印象を与えてしまうため、ビジネス上の会話で相手の要求に対する切り返しには控えた方が無難です。


当たり障りのないビジネスライクな表現はこれです。
I think I can submit it tomorrow. (明日には提出できると思います)
確約できない懸念要素がある場合は「I think〜」と表現するのが、より丁寧で前向きな印象を与えます。


私たちがよく使う「たぶん」は、日本語特有の表現です。ネイティブに対して頻繁に使っていると「なんで自分のことなのに分からないの?」と訝しがられてしまいます。ビル・ゲイツの愉快なエピソードではありませんが「おかしな英語を使う日本人がいてさ」などと陰口をたたかれぬよう言葉選びは慎重に。
オフィスを借りたい・移転したい インターネットで簡単検索 www.miki-shoji.co.jp
■記事公開日:2019/12/17
▼構成=編集部:吉村高廣 ▼協力=K・Wakamatsu(大手旅行会社海外支店勤務歴) ▼写真=PIXTA

過去の記事

駅チカビル
〈15〉
ベンチャーやスタートアップが熱視線 フロンティアスピリットに満ちたオフィス拠点として 都心部でありながら、京浜工業地帯の... 2024.09.25更新
リアル・ビジネス
英会話〈31〉
〈31〉
It's a beautiful day. スモールトーク アメリカのビジネスシーンでは... 2024.09.25更新
エリア特集
〈38〉
100年に1度の渋谷駅周辺再開発プロジェクトがいよいよ最終段階へ! 前回渋谷を取り上げたのは2018年11月... 2024.09.24更新
若手のための
“自己キャリア”〈23〉
〈23〉
創造力 ニーズの多様化が言われ変化が著しい... 2024.09.24更新
ワークスタイル・ラボ
〈17〉
人材難の時代でも生産性を高める施策を!ワークスタイル変革 2016年に厚生労働省は『働き方の未来2035』という... 2024.08.30更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈24〉
ハラスメントになりやすいNGワード 2020年6月、「パワハラ防止法」が施行され.. 2024.08.27更新
オフィス探訪
〈21〉
ブランドイメージを高めるCAMPARI JAPAN株式会社のオフィス 世界190超の国々で酒類ビジネスを展開する... 2024.08.27更新
エリア特集
〈37〉
高機能オフィスビルへの建て替えを促して「選ばれる街」に 東北の経済を牽引する100万人都市仙台市では... 2024.07.30更新
時事考論
〈5〉
どうして日本は遅れているのか 先ごろ世界経済フォーラムが発表した... 2024.07.30更新
Officeオブジェクション
〈22〉
香りで生産性を向上させるフレグランスオフィス 少子化が進む今、その煽りを受けて激しい競争... 2024.06.25更新
ビジネスマンのメンタルヘルス
〈23〉
相手をイラっとさせる余計なひと言③ [気遣い編] それまで楽しく話していたのに、何気ない... 2024.06.25更新
オフィス探訪
〈20〉
伝統と最先端が共存する九段会館テラスTDCソフト株式会社のオフィス 金融ITソリューション、公共法人ITソリューシ... 2024.06.25更新
文字サイズ